ハートが響く相手に、ハートが響くチームで、
ハードなサービスを…
(税理士登録・**634)
(米国公認会計士登録・WA22***)
貸倉庫等複合施設直営
17
年
資産運営コンサルティング
財務改革から強い会社づくり
(法人番号 3-1209-0103-0923)
トップページ
> 数字が語る事業の潮時、変わり時 AI・RPAの先にあるもの
第1回 新ブログ「数字が語る事業の潮時、変わり時」 始めます
第2回 足もとも見ましょう
第3回 現金を生むチカラがありますか
第4回 目の前を見るとともに、これまでの積重なりの結果も見ましょう
第5回 試算表の代わりに事業や会社の棚卸をしてみる
第6回 事業の棚卸をして何が見えてくるか
第7回 このブログが対象とする人々とは
第8回 負債の部の棚卸
第9回 資産から負債を差引けば見えてくるもの
第10回 資産ー負債の差引がマイナスの場合
第11回 銀行借入金が残る場合
第12回 資産―負債がマイナスの場合のチェックリスト
第13回 Q:経営者ですが不安です。何から手を付けたら良いのかが分からないのです。
第14回 Q:私は事業を法人(有限会社)にして運営してきました。
第15回 Q:株主名簿では主たる株主である自分以外は株主が分散しています。このままで良いのでしょうか。
第16回 Q:株式に関して注意する事柄を税務に関連して教えて下さい
第17回 Q:事業の今後を考える場合、株式に関して重要な点をチェックリストで教えて下さい
第18回 Q:株式について引続いてお話を聞かせてください
第19回 Q:株主名簿で株主が判明したらその次にすることは何でしょうか
第20回 Q:A、Bとイ、ロの具体的なチェックポイントは何処でしょうか
第21回 Q:では後継者があるものの、欠損金を抱えている場合についてチェックポイントを説明してください
第22回 Q:後継者不在の場合のチェックポイントを教えて下さい
第23回 Q:後継者なし、欠損金累積の場合はどうすれば良いのでしょうか、破滅でしょうか
第24回 Q:事業の生命力があるか無いかはどこで分るのでしょうか
第25回 Q:事業の継続が可能かどうか、を見極めるにはどこに着目すれば良いでしょうか
第26回 Q:これから一番重要なことは何でしょうか
第27回 Q:売上できても資金繰りが良くなりません、なぜでしょうか
第28回 Q:売掛金勘定に関して他に気を付けなければならない点を教えてください
第29回 Q:これら二つのを点をチェックすることで何が分かりますか
第30回 Q:回収率の検討方法を教えてください
第31回 Q:比率分析の先にすることを教えてください
第32回 Q:得意先の質を絞ってゆくことは失うものが多いように思っています
第33回 前回の続き:売掛金勘定の勘所
第34回 Q:当社では売上高の90%が10%のお得意先で得られています。80:20どころではありません。
第35回 Q:フルコストの考え方について説明してください。
第36回 Q:在庫勘定に関してポイントを教えてください
第37回 Q:月末在庫の金額が不明な月次決算書がなぜ役に立たないのですか
第38回 Q:固定資産のチェックポイントを教えてください
第39回 まとめとキーワード
あいさつ
出版物紹介
事務所への地図
数字が語る事業の潮時、変わり時
新技術がもたらす税務と会計の大変化
事業家Q奮闘記
大廃業時代が始まる:個別企業についての予見と税制
納税者と税理士の紛争事例から学ぶ
腰高時代:事業の展開と縮小
終活と税金…シンプルライフへの税の活用
これから起こること・・『税金が払えません』&『課税処分に?です』
会計と税の見かた、考え方
しなやかな会社づくり
FirmCompanyを目指す
わかりやすい相続税の話
『会計力』が事業を育てる
攻めの会計・守りの税務
社長、ソコがわかれば百人力!
自然に身につく<英会話スクールで教えない>会計・税務・法律 英語術
項羽と劉邦に見る対照的リーダー像
あなたは劉邦型・項羽型? 企業家判定リスト
Copyright 2000-2021 ©FOR YOU INTERNATIONAL INC. All rights reserved.