FOR YOU INTERNATIONAL INC. ® Since 1974
これからの経営には数字と税金の知識が必要です

税務会計フォアユーパートナーズ

(担当)財務分析家
木村栄昌
(税理士・米国公認会計士)
Kindle本シリーズ
最新刊
Problemas y soluciones de Empresario Q's
Enterpriser Q's problem and solve
Q&A笑解:会計・財務情報がわかる!
会計の不思議
孫子兵法+倒産回避
漫談+危機管理 ー会計・税務の使い方—
これから起こること・・『税金が払えません』&『課税処分に?です』
新技術がもたらす税務と会計の大変化 - AI・RPAの先にあるもの
論文選集・・たじろぐ3本の指 世界にあふれる自己正当化が凝縮された会計・税務の紛争例を読み解く
アンチエイジング税務 解脱への処方箋
終活と税金…シンプルライフへの税の活用
「税理士探し・顧客選び」のヒント61話 —納税者Vs.税理士の争い実例から考える—
会計・税務の王道を行く
事業家Q奮闘記 —税金・資金と二人の税理士—
『会計力』が事業を育てる - 会計土木®の現場から -
ペーパーバック購入予約 事務所の特徴
これまでのブログ集
攻めの会計・守りの税務 —事業家の教科書—
社長、ソコがわかれば百人力!
自然に身につく<英会話スクールが教えない>会計・税務・法律 英語術
経営者のリーダーシップについて
Do-ingのご案内
回想写真・・・Nostalgias
個人情報保護方針
リンク集

ご連絡先

税務会計
フォアユー パートナーズ


大阪府吹田市江坂町
1-12-1-5F

最新情報

相続税申告を自分でしてみましょう。「準備→原案→提出」親切に横断します。

ブログと最新ニュース

Amazon Kindleストアの売れ筋ランキングトップ5は以下です。経済不安を反映か!
135位:これから起こること・・『税金が払えません』&『課税処分に?です』
145位:孫子兵法+倒産回避 —危機は向こうからやってくる—
209位:『会計力』が事業を育てる - 会計土木の現場から
223位:新技術がもたらす税務と会計の大変化 —AI・RPAの先にあるもの—
245位:会計・税務の王道を行く

週末相続税教室 47

7,民法、登記制度などの最新情報

 

 前回(第46回)ご案内しましたように「相続税申告書を自分で作成してみよう」と思われてるかたがたに有用だと私が思う順にご案内します。

 

1,法定相続情報証明制度

<どういうものか>

 亡くなられたかた(被相続人)の出生から死亡までの戸籍に基づいて法務局の登記官がその内容を確認し「法定相続情報一覧図」を作成し、その法務局に保管されます。相続人が「一覧図の写し」の交付を法務局に請求します。これを相続の手続きに活用できます。

 

<そのためには、どうすれば良いのか>

ア,相続人が被相続人の出生から死亡までの戸籍を収集し(ここが大変ですが、ここを乗り越えればあとはラクです)

 出生から婚姻、転籍などを経て死亡までの戸籍を集めることで「戸籍簿の束」状態になることが多いです。しかも戸籍法が度々変わることで様式も変わり、読み取りにくく、その上、市町村合併などでどの役所に行けば良いか迷うこともあり得ます。

 また戸籍以外に被相続人の最後の住所をしめす「住民票の除票」も取っておきましょう。この時に市役所の戸籍係に「法定相続情報証明制度の申出のために必要である旨を伝えましょう。

イ,それを基に「一覧図」(系図のようなモノ)を作成し

ウ,法務局に提出します

 

<何が改良されるのか>

 相続の手続きでは以下が必要ですがその時に法定相続情報一覧図の写しがあれば何通もの「戸籍の束」は不要になります。各機関に提出するたびに必要な戸籍が揃っているか確認しなければならず、受取る金融機関もそのたびに内容を精査しなければならないのが不要になり流がスムースになります。

 

銀行預金の払戻しや名義変更(数行の金融機関に預金などが分散している場合は「戸籍

 の束」を何通も用意しなければなりません。

遺産分割協議書作成

不動産の相続登記

税務署への相続税の申告書提出

保険金の受取請求書

自動車などの登録の名義変更など

 

 この時に法務局に法定相続情報が備わっていますと「一覧図」の写しを上記のそれぞれに提出するだけで済みます。

 

 今の法務局は昔と違って一般の人にも入りやすいレイアウト所内看板も大きくて迷うこともないように改良されています。係りのかたもとても親切です(昔はそうではなかったです、係官によりましたが)。

 一覧図の交付は無料です。

 

(2023/03/24 17:06:00)
»ブログ「税務会計フォアユーパートナーズ お知らせ」へ

■トピックスとイベントのご案内

これまでのブログ集に『数字が語る事業の潮時、変わり時 AI・RPAの先にあるもの』を追加しました。
[過去のトピックスを表示]

過去のトピックスとイベントのご案内

※こちらに掲載のイベントは既に終了しておりますのでご注意ください。

フォアユ—セミナーが10月12日に開催されます
日 時: 10月12日(木曜)14時から16時まで
場 所: 地下鉄御堂筋線江坂駅前の江坂東急REIホテル 3階「みやび」の間(06−6338−0109)
江坂駅徒歩1分
江坂東急REIホテルHP:
https://www.esaka.rei.tokyuhotels.co.jp 
対 象: 消費税が関係するすべての部署の方
その他: 無料です。ご友人のかたもご一緒にどうぞ。
テーマ 『消費税10%超時代を生き抜く、負けない経営のすゝめ』
講 師 脇 大輝先生(税理士・認定事業再生士補)
目 次 第一部 「○○に目をこらせば、経済がみえてくる!」(約50分)
  • 御堂筋線は大阪経済の縮図
  • 「消費税サービス」は禁止ってどうして?
  • 税抜表示に隠された、とある業界の悲劇
  • 軽減税率、同じ「水」でも8%と10%の不思議
  • 「逆進性の緩和」という難しいコトバ

休憩:10分

第二部 「商品と価格の甘酸っぱい関係」(約50分)
  • 消費税を「転嫁」できない場合の「損失額」を知っていますか?
  • 消費税の転嫁は商品のパワーで決まる
  • 資金繰りを誤ると会社は潰れます
  • 「価格の決定」は、「会社経営」ということ
  • 御社の「それを買う理由」は何ですか?

質疑応答:セミナー終了後、個別のご質問も受け付け致します

※当日ご参加頂いた方には、『これで安心!消費税増税対応チェックリスト』を差し上げます。

情報セキュリティを最高レベルへ
UTM(統合脅威管理)、ウィルスチェックの多層防御で外からの攻撃に備え、内ではクラウド+NASで大切な情報を守ります。
診断ツールによって不正な発信を検知・遮断することで、セキュリティレベルを引上げました。
平成28年からトップページが改まりました。
マネージメントゲーム 大盛況のうちに終了しました!
マネージメントゲームを京都で開催します。

平成27年8月29日(土)・30日(日)、京都平安ホテルにて、マネジメントゲーム研修を行います。
(定員25名)

マネジメントゲーム指導の第一人者である高橋先生をお招きしました。
会社経営を疑似体験しながら経営と会計を学べる研修です!

詳細はこちらのPDFをご覧ください。

5月1日から約半年間クールビズで執務します。
ディスプレイを4面に増設しました
ディスプレイを4面に増設!
「会計データ」用、「税務申告書」用、「顧問先カルテ&過年度データ参照」用、「Word、Excel、国税庁等HPチェック」用で超能率アップ!