Try for you

木村栄昌
(税理士・米国公認会計士)

決算書のレベルが注視される時代になりました。

金融機関も取引先も貴社の決算書をトコトンチェックしているでしょう。

資金を生み出す仕組みができる

自力で資金を生み出せるか借入れ依存体質かが見られます。

改善して事業継続

いつまでも体質改善できないと取引先も従業員も去ってゆきかねません。特殊な問題の改善に取り組みます。

税務トラブルのご相談

税務当局から指摘を受けトラブルになった場合、知識と経験を生かして税務当局と調整・交渉を行ないトラブルの収束に努めます。損失を最小限にとどめるよう尽力します。

資金対策Q&A

Q. 
資金の状態を知るには何をチェックすれば良いのですか?
A. 

売掛金(未収入金)、買掛金、在庫の残高の数字から回転日数が分かります。

まずこの日数を知ることです。回収までの日数より支払の日数が短ければ常に資金不足になります。

記事一覧

経済天気予報

 ゼロゼロ融資の返済が6月(令和5年)から始まっています。これからは正味の資金力が徐々に表面化します。更に物価高で利上げの気配が濃くなります。債券市場での国債の弱含みが引金になるかもしれません。

返済増加、金利高を視野に入れることが必要でしょう。

バラマキ政策のツケがこれから出てきます。

(2023/07/31)
記事一覧
NEWS

 Amazon Kindleストアの7月の売れ筋ランキング トップ5は次の通りです。上位の顔ぶれが固定してきました。会計に関するテーマが税務より優位になっています。

179位:新技術がもたらす税務と会計の大変化ーAI/RPAの先にあるものー

253位:孫子兵法+倒産回避ー危機は向こうからやってくるー

258位:会計力が事業を育てるー会計土木の現場からー

270位:会計・税務の王道を行く

289位:これから起こること」・・『税金が払えません』&『課税処分に?です』

Kindle本シリーズ

木村栄昌Kindle著書のご案内
Kindle Unlimited読み放題対応

終活と税金 シンプルライフへの税の活用

『項羽と劉邦』から経営者の
リーダーシップを考える
『項羽と劉邦』から
経営者のリーダーシップを
考える

経営者に求められる資質、理想的なリーダー像とはどのようなものなのでしょうか。
ここでは、古代中国の英雄を題材とした司馬遼太郎の名作『項羽と劉邦』を読み解き、その答えを探っていきます。